つつじの街
こんにちは。 少し前から街をつつじが彩っています。 特に車で走ると、両側の街路樹にピンクや白の花がふわふわと咲いているのが、気になります。 かわいいですね。 さて、つつじは「空気」をきれいにするという役目を果たしているそうです。 植物全般に二酸化炭素を吸収して、酸素を出すという、人ではできない役目を果たしてくれていますが つつじはその能力が高いそうです! まさにCO2削減が問われている今、大切な存在ですね。 ※写真は尼崎城とつつじです。
桜の木
こんにちは。 昨日兵庫県行政書士会でLGBTQの研修を受けました。 今回はオンラインでなく、実際に参加しました。 始めての参加だったので、とても緊張しました。 LGBTQとは L レズビアン G ゲイ B バイセクシュアル T トランスジェンダー Q クエスチョニング クイア(変な) の頭文字をとったもので 今、日本にはLGBTQと呼ばれる方の割合は、10%くらいとも言われているそうです。 行政書士として何ができるか 一生懸命勉強します。 この講習を受けてすごく受けてよかったと思いました。 帰りに行 ...
スイートピーの季節
こんにちは。行政書士の荒木です ^^ 今日は午前中、兵庫県行政書士会で在留資格の研修をオンラインで受けました。 頂いた資料は事例集として業務に役立てようと思います。 さて、3月ですね。先日も尼崎の園田の駅前の花屋さんにスイートピーが売られていました。 思わず購入してしまいました。今、殺風景な家の雰囲気をがらりと変えてくれています。 スイートピーはひらひらとしたかわいい花で、見ていると心が和らぎます。 スイートピーの開花時期は4月~6月みたいです。これからですね^^ スイートピー行政書士事務所の名前の由来は ...