生活費が足りない時には①
こんにちは。今日はFP(ファイナンシャルプランナー)としての記事です。 最近も物価が上がり続けていますね。 お米も5キロ1,200円くらいで買えていたのが、 いつの間にか3,000円を越えてきています... 今日は、生活費が足りない、そんな時、 銀行や消費者金融でお金を借りる、自宅を売る前に 考えて頂きたい高齢者(65歳以上)、障害者の方、所得の低い方を 対象とした融資制度をご紹介します。 福祉資金 所得の低い方、障害のある方、高齢者の方が 住宅の改修や介護サービスの利用など生活を維持するための資金を借り ...
遺言の探し方 あるはずの遺言がどこにあるかわからない場合
あるはずの遺言がみつからない、そんな話を時々聞きます。 今日は遺言が公正証書で書かれていた場合の探し方を書きます。 最寄りの公証役場で遺言検索をする。 遺言を書いた人が生きている場合 遺言を検索を請求できる人 その遺言を書いた人だけです。 必要書類 本人が請求する場合 本人の本人確認書類 本人の代理人が請求する場合 本人の委任状と印鑑証明書 代理人の本人確認書類 遺言を書いた人が亡くなっている場合 請求できる人 その遺言について「法律上の利害関係」のある人 ※相続人は法律上の利害関係人のある ...
戸籍の広域交付ができるようになりました
こんにちは。 令和6年3月1日から戸籍の広域交付ができるようになっています。 どういうものかと言いますと、 今まで、戸籍は本籍地の市区町村にしか請求できませんでした。 これが、 本籍地以外の市区町村でも、戸籍・除籍の証明書を請求することができるようになりました。 戸籍が全国各地にある方でも、1か所でまとめて請求できるようになりました。 注意 コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍は除きます。 広域交付で戸籍証明等を請求できる方 本人 配偶者 父母、祖父母など(直系尊属) 子、孫など(直系卑属) ポイン ...
詐欺被害にあわないために②
こんにちは。 前回に続き、今日は詐欺被害にあわないために②です。 昨日は電話からの詐欺対策を書きました。 今日はlineからの詐欺対策を書きます。 最近、lineから詐欺に誘われるケースも後を絶ちません。 騙されるのは高齢者だけではありません。 どうやって詐欺グループは私たちのlineに近づいて来るのでしょうか。 lineの一つの機能として、 電話番号検索で、 相手とつながることができるというものがあります。 これが有効になっていると 詐欺グループに アクセスされる原因の一つになります。 設定方法 ①li ...
詐欺被害にあわないために①
こんにちは。 詐欺被害が増えています。 特に高齢者の方を狙った特殊詐欺。 特殊詐欺と単なる詐欺、どう違うか、 詐欺とは、人をだまして財物を不正に取得する行為のことです。 特殊詐欺、詐欺の一種ですが、犯罪グループで、高度に計画され、実行されるものです。オレオレ詐欺、還付金詐欺、FX詐欺などが該当します。 ある日、突然電話がかかってきたり、メールやlineを送りつけられたりすることから 始まります。 一旦、詐欺師の話に乗ってしまうと 断ち切ることが困難になります。 詐欺グループも必死です。 カモだと思われたら ...
【尼崎市】相続登記及び遺言作成費用の補助金
こんにちは。 4月1日から相続登記が義務化になりましたね。 尼崎市では、4月1日から、相続登記費用と遺言書作成費用に補助金が出されることになっています。(適用には要件があります。) 申請期間 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで 補助対象事業 相続登記に要する費用 次に掲げるものとする。ただし、相続登記に課される登録免許税は除くものとする。 ・ 登記事務に係る司法書士又は弁護士に支払う報酬及びその他の費用 ・ 相続人の特定のために必要となる戸籍謄本等の発行に係る手数料及び通信料 遺 ...
おひとりさまに遺言は必要ですか②
こんにちは。 続けます。 おひとりさまの老後への不安は大きく分けて次の2つだと思います。 ①自分の体がいうことが効かなくなったら、どうしようかという不安 と ②亡くなったあと、自分の葬式や、お墓、家はどうなるのだろうかという不安です。 ①の身体面の不安については、 見守り契約、財産管理契約、後見制度などでサポートできます。 老人ホームに入居することになった際の今住んでいる家をどうするかの問題もご相談ください。(6月に空き家対策特別措置法の改正がされ、空き家問題がより厳しく取り締まられることになりました「管 ...
おひとりさまに遺言は必要ですか①
こんにちは 毎日、暑いですね 💦 先日、お客様から、「おひとり様に遺言は必要ですか」と聞かれました。 結論から、申し上げますが、「必要です!」 もし、遺言がなければ、民法の原則にしたがい、法定相続人にその方の財産がいきます。 法定相続人とは、民法で決められた相続人です。 具体的には、その方にお子様がいなければ、ご両親、ご両親がいなければ、ご兄弟、 ご兄弟がなくなられていれば、甥、姪と さかのぼっていきます。 すぐ近くにその方々がいて、親交もあれば、そんなに大変ではないかもしれません。 しか ...
親なきあと相談室
こんにちは。 障害をもつ当事者の方の親の方からのご相談を受けています。 親にもしものことがおきたときに、 当事者の方が困らないような遺言、終活のサポートをさせて頂いています。 作成するにあたり、自分自身、本やネットで色々調べました。 その過程で、行政にも、民間でもよい制度、サービスがあることがわかりました。 問題は当事者の方にそれらを知り、利用をサポートする手段がない場合が多いことだと思います。 (障害のない一般の人でも、行政、民間の制度、サービスは、 こちらからアクセスしないと探しにくいもので、 それを ...
つつじの街
こんにちは。 少し前から街をつつじが彩っています。 特に車で走ると、両側の街路樹にピンクや白の花がふわふわと咲いているのが、気になります。 かわいいですね。 さて、つつじは「空気」をきれいにするという役目を果たしているそうです。 植物全般に二酸化炭素を吸収して、酸素を出すという、人ではできない役目を果たしてくれていますが つつじはその能力が高いそうです! まさにCO2削減が問われている今、大切な存在ですね。 ※写真は尼崎城とつつじです。
桜の木
こんにちは。 昨日兵庫県行政書士会でLGBTQの研修を受けました。 今回はオンラインでなく、実際に参加しました。 始めての参加だったので、とても緊張しました。 LGBTQとは L レズビアン G ゲイ B バイセクシュアル T トランスジェンダー Q クエスチョニング クイア(変な) の頭文字をとったもので 今、日本にはLGBTQと呼ばれる方の割合は、10%くらいとも言われているそうです。 行政書士として何ができるか 一生懸命勉強します。 この講習を受けてすごく受けてよかったと思いました。 帰りに行 ...
スイートピーの季節
こんにちは。行政書士の荒木です ^^ 今日は午前中、兵庫県行政書士会で在留資格の研修をオンラインで受けました。 頂いた資料は事例集として業務に役立てようと思います。 さて、3月ですね。先日も尼崎の園田の駅前の花屋さんにスイートピーが売られていました。 思わず購入してしまいました。今、殺風景な家の雰囲気をがらりと変えてくれています。 スイートピーはひらひらとしたかわいい花で、見ていると心が和らぎます。 スイートピーの開花時期は4月~6月みたいです。これからですね^^ スイートピー行政書士事務所の名前の由来は ...